New!<トイレ>~S邸~
内部改修をされたS邸のトイレです。
**********************************************************************
お選びになったのはTOTOピュアレストQR。
便器側面の凹凸部分をサイドカバーで覆ったお掃除しやすいすっきりデザイン。手洗いしやすく水はねしにくい手洗いボウル。高さを抑えてトイレ空間に広がりとゆとりの空間を生み出すコンパクトなタンク。
ベーシックな中でも毎日の生活にフィットしたトイレです。***********************************************************************************************
車椅子との座面高さを合わせる為の補高便座や、空間を最大限に利用する為に車椅子の邪魔をしない壁設置型のTOTOトイレ跳ね上げ手摺も設置いたしました。
ウォシュレットは車椅子ご利用の際、荷重により破損しにくいよう金属ベースプレートタイプを設置いたしました。又 将来的に必要な位置に手摺を設置できるようにと手摺用下地を全面に施すご提案もさせていただきました。入口の行き来をしやすくする為に既存よりも有効開口の広い開い扉にし、5センチ程あった段差も解消いたしました。
※掲載の画像はTOTOのhpやカタログより引用いたしております。
#TOTOピュアレストQR #補高便座 #車椅子
自宅トイレのウォシュレットが故障し、便器を交換しました。
築17年程の自宅マンションでは色々と不具合が出てきており、今回の値上げ前に駆け込みでトイレやIH等の交換を致しました。
出来るだけスッキリ壁に寄せたかったのもあり、奥行寸法700㎜のTOTOネオレストRSを選びました。
お掃除リフトやクリーン便座、ノズルきれい等でお手入れもしやすく、調節水75%/49% 大3.8L/小3.0L(床排水)で水道料金も節約!
紙巻器とタオル掛は少し前に業者さん主催の展示会で紹介して頂いたPOSH MADEの商品を。
それに合わせて壁紙や床材は少しインダストリアルなテイストに。
トイレの交換と一緒に以前から不具合のあったIHと、扉廻りのパッキンが取れかけて冬に隙間風が入り込んでいた浴室扉も交換致しました。
今回、自宅をプチリフォームしてみておうち時間の充実度が変化し、「リノベは魔法」という某番組の言葉を身をもって知ることが出来た気がします。
#トイレ #インダストリアル #TOTOネオレストRS
T様より洗面所、浴室と一緒にトイレの便器交換のご依頼もいただきました。
お掃除の時に少しだけの便器洗浄に便利な「eco小ボタン」や、自動で便器にミストを吹付けて汚れを付きにくく落ちやすくする「プレミスト」、お掃除しやすく給水部をカバーした「すっきりパネル」等の清潔機能を重視したTOTO 『ネオレスト』をご採用いただきました。
トイレ交換のご依頼を頂きました。
シンプルな外観に加え 快適機能を凝縮し、尚且つ従来品比約1/3の水量で洗浄する節水タイプのTOTO ネオレストDH1をお選びになりました。
ご一緒に貼り替えられた壁紙は、マイナスイオンで有害物質と臭気を低減する壁紙エアウォッシュをお選びいただき、POPで明るいトイレ空間となりました。
不具合などは特にありませんでしたが、お客様より機能面を向上させたいとのご希望でした。
トイレはTOTOのネオレスト手洗器付RHにリフォーム。
オート開閉や暖房便座、セルフクリーニングといった快適な機能がついています。
また、床はTOTOのハイドロセラを採用。
ハイドロセラの特徴は、光触媒でアンモニア臭を分解し、ニオイの発生を防ぎます。
焼き物ならではの硬さを持つハイドロセラは、水や汚れが染みにくくお掃除も簡単です。
ちなみに、このハイドロセラは多くの人が利用し汚れや臭いがつきやすい観光地のトイレにも使用されるほどの優れものなんですよ。
さらに、部屋全体をナチュラル色にし、手すりや手洗器を右側に統一したことで、清潔感のあるスッキリとした空間になりました。
<使用製品>
トイレ:TOTO ネオレスト手洗器付RH
床:TOTO ハイドロセラ・フロアJ(ウッディベージュ)