自宅トイレのウォシュレットが故障し、便器を交換しました。
築17年程の自宅マンションでは色々と不具合が出てきており、今回の値上げ前に駆け込みでトイレやIH等の交換を致しました。
出来るだけスッキリ壁に寄せたかったのもあり、奥行寸法700㎜のTOTOネオレストRSを選びました。
お掃除リフトやクリーン便座、ノズルきれい等でお手入れもしやすく、調節水75%/49% 大3.8L/小3.0L(床排水)で水道料金も節約!
紙巻器とタオル掛は少し前に業者さん主催の展示会で紹介して頂いたPOSH MADEの商品を。
それに合わせて壁紙や床材は少しインダストリアルなテイストに。
トイレの交換と一緒に以前から不具合のあったIHと、扉廻りのパッキンが取れかけて冬に隙間風が入り込んでいた浴室扉も交換致しました。
今回、自宅をプチリフォームしてみておうち時間の充実度が変化し、「リノベは魔法」という某番組の言葉を身をもって知ることが出来た気がします。
#トイレ #インダストリアル #TOTOネオレストRS
New!<ユニットバス>~A邸~
マンションの浴室改修ご依頼を頂きました。
特段痛みも見受けられず(むしろお手入れが行き届いてあり
とても綺麗な状態)で、正直「もう少し経ってからでも。。」
という印象でしたが、これから先の物価高や、お得な補助金
も受けられるこの時期にとの事で交換となりました。
設置した商品は TOTOリモデルバスルームWYシリーズ。
冷気をシャットアウトするW断熱構造の「お掃除ラクラク
ほっカラリ床」や、魔法瓶浴槽の「ゆるリラ浴槽」、
換気暖房乾燥機の「三乾王」もついており、
これからの厳しい冬の寒さによるヒートショック対策も万全。
T様より洗面所、浴室と一緒にトイレの便器交換のご依頼もいただきました。
お掃除の時に少しだけの便器洗浄に便利な「eco小ボタン」や、自動で便器にミストを吹付けて汚れを付きにくく落ちやすくする「プレミスト」、お掃除しやすく給水部をカバーした「すっきりパネル」等の清潔機能を重視したTOTO 『ネオレスト』をご採用いただきました。
T様よりユニットバス交換のご依頼をいただきました。
やわらかくて膝をついても痛くない、W断熱構造で冷気をシャットアウトする「ほっカラリ床」や、ウェーブ&スプレー2つの水流で節水しながらも軽快かつ刺激もある浴び心地の「コンフォートウェーブシャワー」、優れた保温機能でお湯張り後も温かさが続く「魔法びん浴槽」等の魅力あふれる機能がついたTOTO『サザナ』をご採用いただきました。
T様より洗面化粧台交換のご依頼をいただきました。
弊社でも人気のTOTO『サクア』をご提案し、ご採用いただきました。
●「ひろびろ陶器ボウル」
●「エアイン®スウィング水栓」
●奥ひろ収納「奥ひろし」etc..